2023年 6月 8日(木)  
森戸川林道・・・鳥がいない

昨日の森。相変わらず鳥が見つからず、前回のカワラヒワ君。


ちょっと驚いたのが、自宅に帰ったときに来ていたムクドリ。今年
、自宅周りでムクドリが繁殖していないのです。
というか、ほとんどいませんでした。とうとうムクドリが繁殖できる
場所、瓦屋根や開かない戸袋がなくなったのかと思っていました。


鳥がいないということで、ここ10年近く行っていない森戸川林道
に行ってきました。
森戸川林道と言えば、サンコウチョウなのですが。


サンコウチョウの声は聞こえず、オオルリさんの囀りのみ聞こえる
だけ。「ナニコレ」と思いつつ、重い足を引きずって帰ってきました。


オオルリ以外は、コゲラやシジュウカラ、ヤマガラなどしか
いません。


林道の途中にカメラを抱え雑談にふけっているカメラマンが3名い
ましたので、サンコウチョウはまだ少しいるのでしょう。
しかし、昔はこんなものではありませんでした。林道でサンコウチ
ョウの声を聞くのに困りませんでした。

夏鳥も冬鳥も、ものすごく減っていることにお気づきでしょうか。

野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る